早くも改装を初めてから3ヶ月以上立ってしまいました。
一連の作業だけ見ると簡単そうですが、実際やってみるとうまく行かない、なかなか進まない、、という状況が…。
「天井のパテ塗りにくい‼」だったり「その後のサンダーがけが大変‼」や「モルタルって重い!塗りにくい‼」…etc
文句ばっかりですね(笑)
そんなこんなでお互いにイライラしながらも何とか作業は進みました。
外壁ビフォーアフター
4畳の和室だった所の外壁です
柱の色が変わっているところはシロアリスーパーを塗りました。
防水シート、メッシュテープ、ラス網(メタルラス)の順にタッカーで止め付け、モルタルを塗る準備が出来ました。
いざ!モルタル塗りに挑戦!
出来ました〜♪
モルタルは記載の配合通り混ぜ、塗りました。
第一弾目は水を入れ過ぎたらしくちょっとシャバシャバに…💦塗りにくい‼
二回目は固めに仕上がり、塗りやすかったです。
これ、モルタルを押し付けながら塗るので結構力が入ります💦
旦那が大きいコテでモルタルを壁にくっつけていき、私が小さいコテでならして、最終的に旦那がコテで全体をなすり、仕上がりました。
この作業は翌日筋肉痛間違いなしです。。
続いて内装ペンキ塗り
パテ。
これは下塗り用のパテなんですが、仕上がりにそこまで求めていない為(ズボラ)このパテ一回塗りで終わりに。
メッシュテープを貼った上にパテを塗ります。ビスのところも忘れずに。
周りの養生も忘れずに、ローラとハケで仕上げました。
一回塗りで綺麗だったので終了!
入り口横の土壁も、割れがひどかった為表面だけ剥がす事に。
せっかくなので、土壁を一部見れるようにしました。
こちらはベニヤに直接ラス網を貼りモルタルを塗りました〜
カウンターは知り合いの大工さんから安値で譲ってもらい取り付けしたのですが、なかなか柱にはまらなく手こずったんですよね💦