もうあっという間に12月に突入しました!
師走とはこの事です。。
我が家の二人の子供の誕生日も重なり、作業は思うように進みません…💦
壁が無いので風がビュービュー家中を通り抜ける我が家。
早くコンクリートを打たねば家中冷凍庫になりかねません(笑)
こちらの作業は11月19日頃に遡ります。
コンクリートを打設する為に、先に下水を配管しました。
塩ビ管を寸法通りノコギリで切り、塩ビ用接着剤を使い繋いで行きます。
最終部分に自作マンホールも作りました。
万が一、塩ビ管内に異物が詰まった場合はここまで異物を押し込み取り除くのだそうです。(旦那談)
完成
次は砂利を敷き詰めていきます。
近くのリサイクルコンクリート処理場(?)で軽トラに積めるだけ積め込み、運びました。
確か3トンで2500円前後だったかと思います。
ホームセンター等で買うと質は良いのでしょうが、25キロ一体で400円近くしますからお買い得でした(^^♪
一輪車でエッサホイサ運び込みます!