築100年。古民家改修DIYの記録 〜セルフリノベーション〜

山梨で古民家買いました。果たしてDIYでどこまでできるのか…。狩猟、キノコ狩りも

キッチン解体 DIY Part3

キッチン、解体しました!
f:id:nikupaneko:20171102044533j:plain
f:id:nikupaneko:20171102051008j:plain
f:id:nikupaneko:20171102051117j:plain

いやー、、スッキリしましたね^^;

今回解体してみて、色々と見過ごせない部分が出てきました。

シロアリの被害!!
f:id:nikupaneko:20171102044846j:plain
f:id:nikupaneko:20171102045044j:plain
f:id:nikupaneko:20171102045403j:plain

どうしましょう。
どうしましょう。。

今回解体したキッチンは、昭和30年頃にリフォームされている所でした。

リフォーム時に使用した新しい基礎や柱の材がかなりシロアリにやられており、そこから少しずつ元からある古い材の基礎や柱を食害しているようでした。

リフォーム時にもう少し丁寧に仕上げてもらっていれば、シロアリは防げていたのかもしれません…。

それでも、元からある古い材は頑丈で、まだまだ使えるな〜という印象。
昔の材、凄いです。